ハローやぎーず

~ヤギの里親募集ブログ~

ヤギを飼う前に: ヤギを飼うデメリットについて考えた

『ヤギ飼って失敗。。。f:id:helloyagies:20190325195853p:plainf:id:helloyagies:20190320103228p:plain』なんて後悔しないために、飼うことを決める前にいろいろと考えてみました。

 

ヤギを飼うと、どんなデメリットがあるか・・・f:id:helloyagies:20190324134241p:plainf:id:helloyagies:20190325193712p:plainf:id:helloyagies:20190325193301p:plain

f:id:helloyagies:20190325195239j:plain

我が家でヤギを飼う前に想定したデメリットはこんな感じ。

  f:id:helloyagies:20190322102639p:plainf:id:helloyagies:20190322102639p:plainf:id:helloyagies:20190322102639p:plain

目次

 

実際にヤギ飼ってみてどうなのf:id:helloyagies:20190324134241p:plain

というところも大ざっばに書いてみます。

 

f:id:helloyagies:20190325193712p:plain ヤギを飼うと、旅行できなくなるかも… f:id:helloyagies:20190325193301p:plain

当たり前ながら、ヤギは毎日食事をするし置き去りにされたら寂しい思いもする。f:id:helloyagies:20190325201032p:plainf:id:helloyagies:20190323105554p:plain

 

ヤギを飼えばモチロン泊まりがけの旅行なんてできないし、日帰りで出かけるにしても、出かける前にランチがとれるようにして、夕食時間には絶対もどってこないといけない。f:id:helloyagies:20190324130027p:plain なので、ヤギ飼いは、お出かけできる範囲に限界がぁ~。

 

車に乗せて一緒にお出かけできるようなお行儀のいいやぎーずなら、多少の遠出はできるかも?f:id:helloyagies:20190321082549p:plainf:id:helloyagies:20190321082549p:plainf:id:helloyagies:20190321082549p:plain ただし、おしっこやうんち、餌やかじり癖の問題をクリアしないと、きっと車の中は大惨事f:id:helloyagies:20190320102252p:plainf:id:helloyagies:20190325200241p:plainf:id:helloyagies:20190322111604p:plain そうでなくても、ヤギを乗せた車にはヤギ臭がしみつくこと必至。f:id:helloyagies:20190320104745p:plain

 

f:id:helloyagies:20190325193712p:plain ヤギを飼うと、ヤギのニオイにまみれるかも… f:id:helloyagies:20190325193301p:plain

乳牛のお世話をしたことのあるヤギ飼いママさんとヤギ飼いパパさんは、田舎の香水の中でも特にパンチのある牛のニオイを知ってるので、ヤギのニオイについても覚悟しました。f:id:helloyagies:20190324114727p:plainf:id:helloyagies:20190319094525p:plainf:id:helloyagies:20190322114545p:plain

 

実際にヤギが到着して3日目には家のまわりに家畜臭がほわ~~んと漂いはじめて『女の子1匹でもやっぱこうなるんだぁ~』てな感じでした。f:id:helloyagies:20190319094613p:plainf:id:helloyagies:20190320104948p:plainf:id:helloyagies:20190320104948p:plainf:id:helloyagies:20190320104948p:plain

 

f:id:helloyagies:20190325205310p:plain やぎーずのニオイがついた作業服で玄関に入れば玄関にやぎーず臭がたちこめ、f:id:helloyagies:20190325205654p:plain やぎーずのうんちやおしっこを踏んだ長靴で玄関に入れば普段履きの靴の底にもやぎーず臭が移り、f:id:helloyagies:20190321082549p:plain その靴で車に乗り込めば車にやぎーず臭が移り、f:id:helloyagies:20190325205731p:plainやぎーず用の作業着を洗えば 洗濯室にもやぎーず臭が漂い、f:id:helloyagies:20190325205849p:plainやぎーず臭のついた頭で昼寝をすれば 枕にもやぎーず臭が移り…

 

というふうに、f:id:helloyagies:20190322103704p:plainf:id:helloyagies:20190320110053p:plainf:id:helloyagies:20190320110053p:plainf:id:helloyagies:20190320110053p:plain 最終的にはなんでもかんでもヤギ臭にまみれます。

 

幸い我が家は森の中。f:id:helloyagies:20190322112701p:plainf:id:helloyagies:20190323110145p:plainf:id:helloyagies:20190323110145p:plainf:id:helloyagies:20190323110145p:plain 近くに民家がないので近所迷惑になることはないですが、隣近所まで香りの届くような飼育場所なら気をつかうかも。f:id:helloyagies:20190325210716p:plainf:id:helloyagies:20190325210625p:plain

 

ヤギのおしっこ臭について詳しくはコチラでどうぞ~。

f:id:helloyagies:20191226203808p:plainf:id:helloyagies:20191226203808p:plainf:id:helloyagies:20191226203808p:plain

 

f:id:helloyagies:20190325193712p:plain ヤギを飼うと、草を根こそぎ食べられて砂漠化するかも… f:id:helloyagies:20190325193301p:plain

噂によると『ヤギは草を根っこまで掘り起こして食べてしまうから、ヤギが草食みすると土地が砂漠化する!』らしいということで、これも少しは覚悟しました。f:id:helloyagies:20190325210548p:plainf:id:helloyagies:20190325210548p:plainf:id:helloyagies:20190325210548p:plain

 

でも、実際飼ってみると、あれ・・・草を根こそぎ食べないの?????f:id:helloyagies:20190323083123p:plainf:id:helloyagies:20190323083123p:plainf:id:helloyagies:20190323083123p:plain 我が家のやぎーずだけ f:id:helloyagies:20190324134241p:plainf:id:helloyagies:20190324134241p:plainf:id:helloyagies:20190324134241p:plainf:id:helloyagies:20190322102931p:plain 少なくとも今のところ、我が家のやぎーず草刈り隊が草を根こそぎ食べるようなことはなく、ちょっぴり拍子抜けしつつも、内心ほ~っ。f:id:helloyagies:20190325211325p:plainf:id:helloyagies:20190325211325p:plain f:id:helloyagies:20190325211242p:plainf:id:helloyagies:20190325211302p:plain

 

どうして我が家のやぎーずが草を根こそぎにすることがないのか?それはまた別立てで書こうと思います。f:id:helloyagies:20190323105321p:plainf:id:helloyagies:20190321054855p:plain

 


f:id:helloyagies:20190325193712p:plain ヤギを飼うと、おしっことうんちの処理に困るかも… f:id:helloyagies:20190325193301p:plain

ヤギを飼えば、おしっことうんちの問題は不可避。処理に困れば完全にデメリット。f:id:helloyagies:20190325200931p:plainf:id:helloyagies:20190325200931p:plainf:id:helloyagies:20190325200931p:plainf:id:helloyagies:20190323060020p:plain

 

ですが、我が家ではやぎーずの排泄物をすべて敷地内の草地や森や畑に戻すので、問題ゼロ。f:id:helloyagies:20190325211925p:plainf:id:helloyagies:20190325212009p:plain

 

デメリットどころか、わんさか生えてる草木を食べてくれて、それをたった2~3日で噛み砕いて、草地や森や畑やヒトに還元してくれるやぎーず。というコトで、やぎーずの排泄物は我が家の大切な資源に。f:id:helloyagies:20190325220201p:plainf:id:helloyagies:20190322144954p:plain

 

ただ、そんなヤギでもたくさんいれば、排泄物が大量すぎて処理に困るコト必至でしょぅ。。。

 

 ヤギの糞について詳しくはコチラでどうぞ~。

f:id:helloyagies:20191226203808p:plainf:id:helloyagies:20191226203808p:plainf:id:helloyagies:20191226203808p:plain

 

f:id:helloyagies:20190325193712p:plain ヤギを飼うと、敷地に寄生虫が蔓延するかも… f:id:helloyagies:20190325193301p:plain

敷地内に寄生虫が蔓延する問題。これは年配の方に聞いた昔話からの想定です。

 

戦前、戦後の頃は人糞や家畜の糞を肥料として畑にまいていて、畑には寄生虫がいて、 f:id:helloyagies:20190325220709p:plainf:id:helloyagies:20190325221456p:plain その畑で収穫した作物を食べるヒトや家畜の体内にも寄生虫がいて、うんちをするとミミズみたいな線虫がお尻の穴からにょろ~っと出てきて、それを手で引っ張り出した、というホラーなお話。f:id:helloyagies:20190325221605p:plainf:id:helloyagies:20190325221522p:plainf:id:helloyagies:20190325221522p:plainf:id:helloyagies:20190325221522p:plain 当時の寄生虫たちはうんちと生命共同体。f:id:helloyagies:20190325224158p:plainトイレf:id:helloyagies:20190325224659p:plain肥溜めf:id:helloyagies:20190325224659p:plainf:id:helloyagies:20190325224659p:plainヒトや家畜の体f:id:helloyagies:20190325224659p:plainトイレf:id:helloyagies:20190325224211p:plainというサイクルで移動しながらの暮らしを謳歌してたそう。f:id:helloyagies:20190325221236p:plain

 

ところが、お腹を痛くしたり、ヒトや家畜に悪さするので、いつのころからか人糞を畑で使うことはなくなり、駆虫薬やら塩素やらの登場に伴って、家畜の体内も肥溜めも寄生虫にとって住みづらい環境に。f:id:helloyagies:20190325222047p:plainf:id:helloyagies:20190325222047p:plainf:id:helloyagies:20190325222047p:plainf:id:helloyagies:20190322103825p:plain

 

農薬を大量に使うこの時代、寄生虫のことなんてすっかり忘れてたけど、家畜の糞を畑にまいて無農薬のまま育てた野菜を生で食べれば、寄生虫症に感染する可能性は今でも普通にアリ。f:id:helloyagies:20190325221605p:plain

 

特に、我が家は森の中という環境。f:id:helloyagies:20190323110145p:plainf:id:helloyagies:20190323110145p:plainf:id:helloyagies:20190323110145p:plain クマも、キツネも、タヌキも、シカも、ネズミも、野猫も、渡り鳥も、み~んな一緒に暮らしていて、寄生虫だけじゃなくマダニや病原菌も動物が運ぶワケで。f:id:helloyagies:20190325221605p:plainf:id:helloyagies:20190325221605p:plain 森で暮らす我が家では、やぎーずもヒトも野生動物からそんなもらいものをする可能性が。。。f:id:helloyagies:20190325221605p:plainf:id:helloyagies:20190325221605p:plainf:id:helloyagies:20190325221605p:plain

 

そこで、大切なヤギと自分の健康を損なわないためにも、不本意ながら駆虫薬を使用することに。f:id:helloyagies:20190324131122p:plainf:id:helloyagies:20190325220840p:plainf:id:helloyagies:20190325220810p:plain

 

結果、心配していた寄生虫の蔓延そのものよりも、ヤギの駆虫薬にかかる費用が大きなデメリットになりました。f:id:helloyagies:20190325225441p:plainf:id:helloyagies:20190325225314p:plain

 

ヤギの外部寄生虫について詳しくはコチラでどうぞ~。

f:id:helloyagies:20191226203808p:plainf:id:helloyagies:20191226203808p:plainf:id:helloyagies:20191226203808p:plain

 

f:id:helloyagies:20190325193712p:plain ヤギを飼うと、頭突きされてケガするかも… f:id:helloyagies:20190325193301p:plain

ヤギと言えば頭突きで有名。ケガしたりヤギ嫌いになったりするかも・・・心配はしました。

 

今のところですが、さいわい我が家のやぎーずはヒトに向かって突然理由もなく本気で頭突くなんてコトはなく。f:id:helloyagies:20190325225828p:plainf:id:helloyagies:20190325230024p:plainf:id:helloyagies:20190325230024p:plainf:id:helloyagies:20190322114545p:plain雌ヤギむぎちゃんの頭突きは可愛くてこちらから催促してます。ただし、じろ君は不満なコトがある時に横振りするから要注意。

 

もともとおとなしい性格の仔っこを選んで、上手にしつけながら愛情をもって育てた上で、頭突きする必要がないくらいハッピーなら、頭突きの問題は最小限ですむのではf:id:helloyagies:20190325230920p:plainf:id:helloyagies:20190325231020p:plain というのが我が家での想定。

 

それでも、頭突きはヤギにとって唯一の攻撃方法で、自らの意思を伝える方法の1つ。やっぱり気は抜けないかな~?f:id:helloyagies:20190322113805p:plainf:id:helloyagies:20190322113805p:plainf:id:helloyagies:20190322113805p:plain

 

ヤギの頭突きについて詳しくはコチラでどうぞ~。

f:id:helloyagies:20191226203808p:plainf:id:helloyagies:20191226203808p:plainf:id:helloyagies:20191226203808p:plain

 

f:id:helloyagies:20190325193712p:plain ヤギを飼うと、なんでもかんでも壊されちゃうかも… f:id:helloyagies:20190325193301p:plain

頭突きつながりのヤギの習性といえば、小屋とか柵とかいろんなものを破壊するというもの。特に雄ヤギは破壊魔だとか、凶暴だとか。f:id:helloyagies:20190325232949p:plain f:id:helloyagies:20190322104417p:plainf:id:helloyagies:20190325231333p:plainf:id:helloyagies:20190322114503p:plain 小屋を壊せば寒くて冷たい思いをするのは自分なのに、どうしてヤギは自分の家を壊すんだろー???

 

我が家の雄ヤギじろ君もおとなしいとはいえ、やっぱりときどき自分のおうちや餌箱に頭ぶつけてます。f:id:helloyagies:20190325231432p:plainf:id:helloyagies:20190321092252p:plain ただ、じろ君の場合、物に当たるときはちゃんと言い分があって。言い分といっても大体はf:id:helloyagies:20190325232234p:plain食事の時間だよ~!f:id:helloyagies:20190325232247p:plainf:id:helloyagies:20190325232234p:plain美味しいのがなくなっちゃったよ~!f:id:helloyagies:20190325232247p:plainf:id:helloyagies:20190325232234p:plainぼくを一人ぼっちにしないで~!f:id:helloyagies:20190325232247p:plainのどれかですが。f:id:helloyagies:20190320104745p:plain だから、ゴン!(小屋を頭突く音)とか、ゴトゴト!(餌箱を動かす音)とか、言わせると同時にしっかりこっちをチラ見してます。f:id:helloyagies:20190325231708p:plainf:id:helloyagies:20190325231837p:plain『物音で知らせるから気づいてぇ~』っていうじろ君からのサイン。問題解決してあげればすぐにハッピーじろ君なので、我が家では必ずしもデメリットではないのかも。

 

物に当たるタイプのヤギは、問題に気づいてあげないとエスカレートして破壊魔になる可能性が…というのが、我が家の推測です。f:id:helloyagies:20190321054951p:plainf:id:helloyagies:20190321054951p:plainf:id:helloyagies:20190321054951p:plain

 

f:id:helloyagies:20190325193712p:plain ヤギを飼ったら、鳴き声に悩まされるかも… f:id:helloyagies:20190325193301p:plain

ヤギの鳴き声に悩まされるというデメリットもあちこちのサイトで見ます。ずっと鳴きやまないとか?声が大きくて近所迷惑だとか?メスは発情の時に鳴きまくるとか?f:id:helloyagies:20190325233636p:plainf:id:helloyagies:20190325233636p:plainf:id:helloyagies:20190325233636p:plainf:id:helloyagies:20190325233303p:plain

 

実際はどうかというと・・・、雌ヤギむぎちゃんの声は数m離れると聞こえないような小声だし、発情がきてもぜんぜん鳴かず。f:id:helloyagies:20190325230024p:plain雄ヤギじろ君の声は大きいけれど、鳴く必要があるときしか鳴かないし、問題解決すると静かになります。f:id:helloyagies:20190326114236p:plain

 

 f:id:helloyagies:20190325232234p:plainパパさん、ママさん、来てぇ―!f:id:helloyagies:20190325232247p:plainと呼ぶじろ君の泣き声は助けを求めるための合図と考えると、これも我が家ではメリット?f:id:helloyagies:20190325234211p:plainf:id:helloyagies:20190325234211p:plainf:id:helloyagies:20190325234211p:plain

 

ヤギの鳴き声について詳しくはコチラでどうぞ~。

f:id:helloyagies:20191226203808p:plainf:id:helloyagies:20191226203808p:plainf:id:helloyagies:20191226203808p:plain

 

f:id:helloyagies:20190325193712p:plain ヤギを飼ったら、餌にお金がかかるかも… f:id:helloyagies:20190325193301p:plain

ヤギを飼えば当然エサが必要で、購入すればきっと大変な金額になるに違いない・・・。という心配はありました。f:id:helloyagies:20190322111815p:plainf:id:helloyagies:20190322111815p:plainf:id:helloyagies:20190322111815p:plain

 

ただ、我が家には草木がわんさか生えてるので、夏の餌については問題なく供給できるはずで、問題は冬の餌がどう確保できるか・・・というところ。

 

端的に結果を言うと、1頭にかかる市販の餌代は1年で1万円にもならない。冬もほとんどが自前で賄えてるので、自給自足を目指す我が家としてはまあまあのデキかな~?ただし、餌の確保には大変な時間と作業量を要します。時給にするとトンデモナイ金額になるはず~f:id:helloyagies:20190320105322p:plainf:id:helloyagies:20190320105322p:plainf:id:helloyagies:20190320105322p:plain

 

ヤギの飼育費用について詳しくはコチラでどうぞ~。

f:id:helloyagies:20191226203808p:plainf:id:helloyagies:20191226203808p:plainf:id:helloyagies:20191226203808p:plain

 

我が家のやぎーずの食事に関するコトは小分けにして順にお伝えしてます。f:id:helloyagies:20190323105321p:plainf:id:helloyagies:20190321054855p:plain

f:id:helloyagies:20191226203808p:plainf:id:helloyagies:20191226203808p:plainf:id:helloyagies:20191226203808p:plain


f:id:helloyagies:20190325195202j:plain

 

【まとめ】

ヤギを飼う前に、ヤギを飼うデメリットについて考えたら

f:id:helloyagies:20190326095041p:plain やっぱりメリットばかりではなさそう。

f:id:helloyagies:20190326095041p:plain けど、条件によってはデメリットにならないこともある。

 

 

 

番外編:実際にヤギを飼育してみて初めて気づいた!!ヤギを飼う最大のデメリット

 

ヤギを飼ってみて、しばらく経ってからようやく気づいた

「ヤギを飼うことの最大のデメリット」

それは・・・

f:id:helloyagies:20191226203808p:plain

f:id:helloyagies:20191226203808p:plain

f:id:helloyagies:20191226203808p:plain

f:id:helloyagies:20191226203808p:plain

f:id:helloyagies:20191226203808p:plain

f:id:helloyagies:20191226203808p:plain

f:id:helloyagies:20191226203808p:plain

f:id:helloyagies:20191226203808p:plain

f:id:helloyagies:20191226203808p:plain

f:id:helloyagies:20191226203808p:plain

f:id:helloyagies:20191226203808p:plain

f:id:helloyagies:20191226203808p:plain

f:id:helloyagies:20191226203808p:plain

f:id:helloyagies:20190325232234p:plainヤギ沼にハマるf:id:helloyagies:20190325232247p:plainというコト。このヤギ沼問題の根源は、ヤギが可愛すぎるため。

 

コミュニケ―ション能力が高く、処世術に長けているヤギは、イヌやネコと同様に高い中毒性を持ちます。

 

いったんヤギの可愛さの虜になってしまうとヤギの僕(しもべ)、つまり召使いとなってお世話するコトとなり、調子に乗ったヤギは、次第にあれやこれやとヒトをあごで使うようになり、ワガママ放題のヤギに翻弄されるヒトは末路、ヤギの奴隷と化します。

 

恐るべき底なしヤギ沼。ずぶずぶと足をすくわれ、抜け出すのは至難のワザです。

 

「どんなに可愛いいイキモノでもちゃんと淘汰できます!」という確固たる自信のある方は別として、動物好きの方、ハマり症の方は、一旦ヤギ依存症を発症すると、生活のすべてをヤギに捧げてしまう可能性が。。。

 

ヤギの飼育を考えている方、特にヤギを利用した自給自足生活をご検討中の方は、ヤギ中毒になるかもしれない可能性を、よ~くよく覚悟した上でヤギの飼育を始めるコトをおすすめします~。